ノートに書かれている練習項目をあらかじめ理解して練習すると、とても効果的です。 毎月3週目に進級テストを行い、テスト結果と練習状況をカードに記入してお渡ししています。カードをノートに綴じていくことで、「こころ」の 発育と「技術」の向上をご確認いただけます。このノートを通じて日々の練習によるお子様の進歩を保護者の方に知っていただくことが、このノートの重要な役割です。
第1ステップとして水に慣れることを目標にします。個々のお子様の状況に応じた指導を行っています。お子様により水慣れが早い、遅いがありますが、 遅い場合でもけっして焦らず見守ってあげてください。どんなに時間がかかってもけっして焦る必要はありません。逆に時間をかけたことがあとに なって大きな進歩につながることも多々あります。お子様が水に親しみ泳法練習に進んでいけるよう指導します。
※25m安定した姿勢で泳ぐことができ、クロールの基礎体力が備わっている事も合否の基準となります。
※背泳ぎクラスは、25m単位で練習するので基礎体力が備わっている事も合否の基準となります。
※25m安定した姿勢で泳ぐことができ、基礎体力が備わっている事も合否の基準となります。
※1回の手の動作に対して2回キック(両足同時キック)を行います。両手を伸ばしたストロークを行います。
個人メドレー完成に向けて各種ターン練習、各泳法のタイム
アップ・技術向上を主として練習を行います。
4泳法の技術向上を目標とします。
当クラブでは、お子様に応じてきめ細かく指導いたします。
指導に関するご意見、ご相談はお気軽にクラブフロントまでお申し出下さい。